ブログ開設にあたり 自己紹介

2021年10月3日

<ブログ開設の動機>
書籍により触れることのできる他人の人生は、大成功物語(または大不幸物語)がほとんど。
大多数の我々一般庶民からすると、そんな極端にすごい人の人生を読んでも、自分とはかけ離れすぎていて実行に至らず、最終的には夢物語として扱ってしまう。。。(=何も活かされない)
平凡な自分の人生の中で得た経験を公開することは、偉人の人生から学ぶよりも共感でき、活かせることも多いのでは?と思い、ブログ開設しました。これまで36年間、平凡部類の私ですが、下記の人生を歩いてきました。
役立つ情報を少しずつ披露していくつもりです。
・・・と思い立ってブログ開設しましたが、いきなり方向転換!
このブログではひよっこの自分が試行錯誤する中でトレーダーとして成長していき、大儲けして会社を辞め、色々な活動を始め羽ばたいていく様子を公開していきます!(笑)
(その合間で、コイン投資やピアノ関連の話題や下記ネタ等々はさんでいきたいと思います。 )

<ネタになりそうな内容中心に自己人生紹介>
・1985年、腹が開いた状態で生まれる。
・3歳から音楽教室に通い、小1から自宅でのピアノ個人レッスン(1回/週)を受ける。大学4年まで習った。大学院からはピアノサークル所属。社会人になってからは電子ピアノでちょこちょこ練習。転勤で行ったインドネシアではアップライトが置いてある部屋を借りたのでちょこちょこ練習継続。帰国後、(娘のために)グランドピアノ購入。マンションのため防音に悩んだため、階下の部屋にお邪魔して騒音具合を確認。時間外は電子ピアノに切り替えることで問題なさそう。娘の練習が本格的になったら防音室(300万円くらい)必要だが、まだ不要と判断。今は自分が弾くときはもっぱら電子ピアノに切り替えて1~2h/週練習中。
・視力悪い。コンタクトは-11.0使用。
・小学校高学年からアトピー性皮膚炎に悩まされ、中3頃プロトピックに出会い、以降20年以上お世話になる。使いはじめはめっちゃかゆいが、今でも重宝している。
・小学生の時のお気に入りは「ダイの大冒険」のクロコダイン。今でも好きです。尊敬してます。
・中学・高校は野球部。大学以降は草野球。そこそこ頑張ってみたが、血反吐吐くレベルには至っていない。勉強でもピアノでも野球でも、努力とセンスにおいて上には上がいることを痛感。超えられない壁もあることを学んだ。
・大学受験勉強は独学。近所の図書館が塾替わりだった。千葉大学工学部へ進学。
・車の免許は車購入費込みで10万円で取得。仮免許練習に付き合ってくれる免許持ってる協力者が必要。
・大学4年間は草野球と管弦楽団(バイオリンを始めるが結局ものにならず。同じ初心者でも毎日5時間やる人が周りにおり、そこについていけない(そこまでしてついていきたくもなかった))
大学院では少々自信のあるピアノでサークル活動に参加。
・就活ではリーマンショック直前に第一志望から内定をもらい就職する。工学系は就職に困らないタイミングで良かった。後々リクルーターと飲んだ時に聞いた話では私を推薦するか否か、きわどかったらしい。。。
・入社直後から現在に至るまで会社生活はずーっと苦痛。癒しを求めて、アルフを見たり、滝に出かけたり、月1-2回ペースで合コン行ったり。
・ヤフーの出会い系で妻と出会う(入社3年目)紆余曲折を経て結婚(出会ってから2Mくらいでプロポーズ。それなりに険しい山谷はあった)
・結婚式前夜、仕事のミスが発覚し家に帰れず徹夜。寝ずに結婚式に突入し、主賓として招待した上司にスピーチの中で褒められた直後、説教を受ける。
・2013年、長女生まれる。
・2014年7月、インドネシアへ転勤。いろいろな経験を積む。業務・ゴルフ・毎月のゴルフコンペ幹事、ジャカルタマラソンに2度出走等々・・・。旅行で来てくれた妻の母がデング熱にかかる。
・2016年、次女生まれる。家族は妻が安定期に入ったところで日本へ帰国。日本で出産。
・2017年1月~日本(元籍部署)に復帰。
・ランニング(100~200キロ/月)中、耳で読書するためにオーディオブック(アプリ)を使用。2年間で100冊以上は聴いた。平均2回/週くらい走って出社(往復1時間)
・2020年5月、株投資を始める。340万円を元手に21年9月現在1500万円。今の目標は2億達成で退社!
・2021年7月、コイン投資始める。450万円分購入。

最後に、
繰返しになりますが、このブログではひよっこの自分が試行錯誤する中でトレーダーとして成長していき、大儲≫けして会社を辞め、色々な活動を始め羽ばたいていく様子を公開していきます!(これ、決意表明です!)
«以下2021/10/3追記≫
いつか、人を感動させられるレベルでラ・カンパネラを弾けるようになりたいので、自分のピアノ練習モチベーション上げるためにも、いろんな曲を弾いてアップしていくことにしました。NHKの駅ピアノのように、「拙い演奏にも味があるなぁ。」みたいな感じで聴いてもらえたら嬉しいです。

以上、よろしくお願いします!

Posted by くろこだいん