確定申告の書類出してきました
株の利益に対しても税金とるんだから、その株の利益を出すために費やした費用は一部控除してくれてもいいんじゃないかなと思う。ネットで調べただけだけど、株の書籍購入やセミナー受講等、数千円なら認められるかも。ただ、認められないことも多くあまり大きな金額を経費申請すると目をつけられて色々指摘・確認されるようになるらしい。面倒なことは嫌なので、ある株の教材25万とか書籍計5千円とか、結局申請せず。
株の利益に対する税金は今回はまだ100万くらいだけど、次回は2~4百万の予定(予定というか目標)だし、税金ってすごくとられてるんだなあと、自分で申請して後から支払う形式で納税するようになり実感してます。
ふるさと納税、間違って30万7千円も寄付しちゃったけど、控除されるのは18万くらい?なのかな。いったん、確定申告の申請書上は30万5千円と寄付金控除欄に書かれているけど・・・
プライベートカンパニー作って経費を有効活用して節税するんだ!可処分所得を増やすんだ!という内容の本を3巡目読んでいる。
株でプライベートカンパニー化は難しそうだけど、不動産投資であればプライベートカンパニーとして成立しそう。いろんなものを整理(会社の組織、ルール、収益等々)する必要があるようで、今の仕事を続けながら成立する気がしないけど、いつかやってみたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません