反省と決意と願望と。。。

踏んだり蹴ったりが続いてます。
空売った後、業績上方修正と目論見が外れたけど、今まで通りギャップアップ後に駄々下がりになると思ったけど、ノイズに引っかかって約定。その際、上昇の兆し(ダマしだったけど)を見せたので、11000株買い。その後、駄々下がり。次の日は上げ戻ると思ったけどもさらに駄々下がり。結局、この一連で-200万円。泣きっ面にハチ状態。。。
今回、大きく2度大損。-420万と-200万(大きくはない損-60万もあったけど)。この敗因は①ロスカットが基本通りにできていないことと、②全力信用作戦(信用枠いっぱい使って玉を持つ⇒両刃の剣。リスク大は承知)。
①は徹底すると大きく儲けるチャンスを逃す感覚があって、知識としてはあるけど(大損の可能性は知ってるつもり)実践していない。ここは見直す。知識として知ってても、やはり大損しないと身に染みない。とはいえ、今回の3回含めてで4回目の失敗。いい加減、学ばないと退場することになる。利益を大きくとることばかり考えず、大損しないことを第一に考える。
<①の対策>今後、ロスカットラインは必ず設定する(ロスカット注文出さずともラインを決めて必ず実行する。気づいた瞬間に。今は600万しか投資資金がないので、暫定的にロスカット注文を出さなくてもよいと自分でルールを曲げてるが、資金が1000万超えたらロスカット注文は必ず出ている状態にする。)
<②の対策>これは対策しない。リスク大承知で資金3000万に到達するまではこの方法とる。到達以降は一部全力信用しながらも、大部分をルール通りに淡々とトレードする方法をとる。
ロスカットラインをしっかり決め、今後の日本製鉄株上昇についていく!年末までに300万くらいは取りもどしたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません